31 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 16:45:33.96 0
>>30
名義書き換えたら、固定資産税や維持費は義弟に請求がいくねw
腹をたてるだけ損だし、トメさんへのあなたの思いやりは
間違ってないと思う。
後でわめきださないうちにそーっと疎遠になっておくが吉だよ。
33 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 16:51:38.59 0
人として善意でやっただけのことなのに
打算で動いていると思われるのは嫌だよね。
義弟嫁と違ってトメのご機嫌取りでやった訳ではないから
私なら「遅いって何が?」とうっかり聞き返してしまいそうだw
でも>>31さんに同意。
34 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 17:03:56.98 0
>>30
それこそ、その義弟嫁に自己紹介乙!って言いたくなるw
36 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 18:19:47.60 0
>>30は
感謝とかお褒めの言葉とかを
期待してたわけじゃないんでしょ?
どうしても連れて行きたかっただけでしょ?
それでいいじゃん
あなたは心おきなくトメを見送ることができるし
トメは冥土の土産が出来たし
腹が立っても馬鹿はほっとけ
下卑た心根のヤツにかける言葉も勿体ないよ
42 名前:30[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 19:32:25.08 Oむしゃくしゃして書き捨てたのに、レス有り難うございました。
結局は私の自己満足でした事だし、義弟嫁は気にしないでほっとくね。
登記料と取得税や固定資産税くらいまではトメが算段したようだけど、この先義弟が維持できるかまでは夫も知らないよと言ってます。
じっさい売ろうとしても売れないだろうけど。
トメは義弟に今の住まいだけは確保してやりたかった、ごめんねごめんねって夫を拝んだそうです。
きのうトメがお膳についてきた、自由にお持ち帰り下さいの折り紙細工のお雛様を
「曲がらないようにしてね」って何度も頼んできて、帰ってから大事そうに飾って眺めてたの思いだした。
これだけでもう、他の事はどうでも良いや。44 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 19:38:46.92 0
>>42
いいな
良い話を聞いた
48 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 20:31:17.86 0
>>42
うん、本当に良い話だ。
トメさんはちゃんと解ってると思うよ。
あなたの想いは曲らずに伝わってるよ。
良かったね。何か本当に、トメさんもあなたにも良かったね。
その後いかがですか? 66
590 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 00:47:27.47 Oオカルト話怖いです。
オカルトじゃないけど、トメの遺品のおかげで嫌いだった義弟嫁と本格縁切りできたので報告します。
スレ番を失念しましたが3月初旬に義兄弟嫁スレで、トメを最後の婆女子会に連れていき義弟嫁から「駆け込み活動ご苦労様」と嫌味を言われた者です。
女子会あとにトメはじわじわと力尽きたように弱り、5月半ばに永眠しました。
初七日の晩に義弟嫁から
「私さんが無駄な点数稼ぎで年寄りに無理させて死に追いやった」と糾弾されました。
トメは持病で施設に入ったと書いたけど、本当は末期のガンでホスピスに入所してました。
トメが同窓会の案内ハガキを見て「行きたいけど無理だわね…」と看護師さんに溢したと聞き、医師の了解を得て私の車に乗せ、無理の無いスケジュールを組んだつもりです。
トメは3月いっぱいは元気を取り戻してたけど、病魔には勝てずに力尽きて静かに旅立ちました。
天寿だったと思いたいです。
そんないきさつを夫と二人で話したけど、義弟も一緒になって私がトメ遺産欲しさでフライングした、と責められた。
何て言われても私がしたくてやった事だから、受け止めようと思いました。
そしたら私子が「婆ちゃんは嬉しかったんだよ、見てよ」とトメの手提げから手帳を出してきて。
覚え書きやら連絡先を書いたメモ帳がわりの手帳に、誰に頼んだかわからないですが、あの千代紙のお雛様をラミネート加工したものが挟んでありました。
それと、よろよろの薄い乱れた文字で
「ふるさとに ともとつどいて ひなのえん」とありました。
トメは俳句を習っていたのですが、私にはうまい下手はわからないけど、これが最期の一句だと思います。
嬉しいのか悲しいのかわからない、けど、お葬式でも涙が出なかったのに泣けてきました。
夫や義弟も居合わせた親戚の人も泣いてしまった。
夫が義弟嫁に「あなたとは付き合いきれない、死ぬまでお袋の気持ちをわかってくれなかったね」と言って、それ以降は私は顔を合わせないで良い事になりました。
今はなんかすっきりした気分です。591 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 00:53:52.45 0
義弟はわかってくれたのかな。縁切りおめ!
トメさん、悔いなく旅立ててよかったんだと思うよ。
592 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 00:54:51.54 0
一緒に責めてたんだから嫁の味方でしょ
593 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 00:55:01.21 0
トメさんの辞世の句、GJ!
「情けは人のためならず」ってのは本当だな。
594 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 01:02:39.09 0
義弟も泣いたって書いてあるべさ
595 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 01:28:14.67 0
泣いてもねえ、その直前まで遺産狙いって責め立ててたんじゃねえ
596 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 01:29:40.37 0
>>590
涙が出た…お疲れ様でした。
597 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 01:31:44.77 0
トメさん、同窓会でお友達に会えて嬉しかったんだろうね。
こういう望みを叶えてあげるなんて立派だわ。
604 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 07:17:48.87 0
>>590
>>「ふるさとに ともとつどいて ひなのえん」とありました。
心に染み入るいい句だわ……。義母さんも感謝して逝ったと思うよ。