【何年】嫁さん大好き【たっても】★22年目★
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/05(火) 19:27:52.18どこに書いていいかわからないからここに。
妊娠8ヶ月の嫁が最近ひどく情緒不安定だった。
マタニティブルーだ、誰しも通る過程だと俺の親が言うので、初めての子供だし仕方ないのかと思っていた。
普通じゃないて感じるようになったので医者に相談。
簡単に言うと、若年性のアルツハイマーらしい。
訳がわからない事をする等はないけど、幼児のようになってしまった。711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 20:59:20.38
> 医者に相談。
セカンドオピニオンは?その医者一人だけじゃなんとも言えんぞ。
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 21:04:03.56
いくつなんだい?
大変だな・・・
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 21:38:10.59
>>710
大丈夫か?嫁さんも心配だがお前も心配だ。
「最近情緒不安定だった」と言うが、いつごろから症状が出始めたのだろうか。
俺は専門家ではない。が、情緒不安定はアルツハイマーの
初期症状であるものの、いきなり幼児のようになるというのは、
あまりにも進行速度が速いように思える。
俺も>>711が言うようにセカンドオピニオンを検討すべきだと思う。
妊娠中とのことだから、治療や検査も限られているし、嫁さんも移動がしんどいと思うが、
もう一度別の医者に見せてみるといい。がんばれ。
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:00:07.37>>711
すいません、まだ告知されたばかりなので、他の病院で話を聞くまでには至りません
>>712
自分が今月25になります
嫁は年が上に離れてるのを気にしているので伏せさせてください715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:05:40.08>>713
付き合う前に、奥さんから「自分は精神科に通院している、メンタルが健康な女の子と付き合った方がいい」と忠告をされた事がありました。
20代半ばから、不眠をきっかけに通院していたのだとか。
自律支援は受けていたものの、手帳を貰うほどではなかったようです。
交際期間中はいわゆるメンヘラっぽい行動もなく、妊娠を期に投薬もゆるやかになくなってきたところでした。716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:12:55.63(続き)
2ヶ月ほど前から、夜中に泣いたり、人が立てる物音(些細な生活音)を嫌い、昼夜反転。
「皆が私のお腹を見て気持ち悪いと言っている」と言い出し、少しの外出も拒むようになりました。
…すいません、こういう相談の場ではないですよね。
とにかく、今は、この先どうあれ一緒にいたい気持ちでいっぱいです。
失礼しました。718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 11:05:12.12
申し訳ないが無知ゆえに俺にはさっぱり解決方法がわからない。
いい加減なアドバイスしての責任持てないし。
不安だろうしもやもやするだろうから思いだけでも好きに書いていきなよ。
セカンドオピニオンで好転する事を願ってるよ。
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 11:49:01.99
どこでアルツハイマーと診断を下されたのかが気になるところだ。
アルツハイマーの専門は脳神経内科か脳神経外科。
脳神経内科のほうがよりアルツハイマーに関しては専門的。
精神科や脳外科では正しい判断を下せないとも限らないので要注意だな。
脳外科でうつ状態を診て貰っていて悪化させている患者を知っている。
そういう齟齬が原因で、充分に改善を望めるはずの患者が別の病気とされる場合もある。
もしも診断を下されたのが脳神経内科ないし脳神経外科ではないのなら、確認の意味も含めて
早期にそれらの科の受診をオススメする。(科名が神経内科や神経外科と省略されているところもある。)
長くなって悪かった。レスは不要だ。
続き→
- 関連記事
-