【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART201
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1584087838/
466: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:14:40 ID:???二歳にはやっぱタマゴボーロが王道?
姪っ子二歳半が明日遊びに来るんだけど何を用意して置けばいいのやら
姉は好き嫌いないしアレルギーもないからなんでも食べれると言ってたけど大人と味の好みは違いそう…
とりあえず大好きだっていう納豆巻きはつくる あとでろでろのうどんも作る準備あり
おやつに干し芋炙ったのとか食べれる?歯はあるよね
468: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:16:24 ID:???>>466
歯はありまぁす!
469: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:17:27 ID:???>>466
うちは甥が来るとき、お子様せんべいとボーロとどうぶつビスケット用意してるわ
食べる食べない別にして
471: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:19:06 ID:???>>466
2歳だとまだそんなに量食べられないから食べる物はそんな感じで十分だと思う
塩分だけ気を付ければね
意外と盲点なのが飲み物よ
麦茶は必須
ジュースを用意するなら小さい子はスパーイものイラネだから
オレンジよりはりんごがおすすめよ
472: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:20:41 ID:???>>469
お子様煎餅って白くてカッフカフのやつ?口の水分全部奪って唇にはりつく系の…
子供は好むのかな買ってみよう
どうぶつビスケットもいいね!あれは私も大好きだ
>>471
あー飲み物緑茶とコーヒーしかないわ!麦茶ね買うわ!CMで子供が飲んでたやさしい麦茶でいいかな
473: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:20:46 ID:???>>466
普段食べてるものを持たせてもらえば?
475: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:23:14 ID:???>>473
たぶん必要な物は姉が持ってくるんだけど、おば的になんかこう持て成したいの…
ここのおばはよいおばと思われたいの(*´▽`*)
リンゴジュースあるわー青森産のどろっどろに濃い奴
474: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:21:34 ID:???>>472
そうそう、白くてカッフカフのやつ
子が帰って余ったらチョコソース塗ったくって食べると良いわよ
476: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:25:17 ID:???>>475
たぶん、そういう濃厚な奴より
こういう薄い感じの方が小さな人間には好まれると思うの

478: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:30:04 ID:???>>475
(*´∀`*)「おばたんすきー」
とか言われたいのねww
479: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:31:34 ID:???>>476
こういうの買おうか迷ったけど六ヶ月とか一歳とか書いてあって…
二歳半も飲むのかなーと思ってやめてしまった
余ったら小腹すいた時に私も飲めそうだし買ってみようかな
みんなありがとう あーそわそわする
前に会った時は頭のてっぺんに手が届かない感じの等身だったんだよね 「小さきものよ…」って上からつむじをずっと見てたわ
ナイスなおばだと思われるように明日頑張ってデロデロのうどんつくる
480: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:34:07 ID:???>>479
小梨でいまいちわからんのだが「あたまのてっぺんに手が届かない」ってことは頭痒くなったら子供ってどうするん?
481: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:35:10 ID:???>>480
泣くのよ
484: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:36:54 ID:???>>480
私もよくわからないけどうちの犬はソファーの角にこすりつけてるわ
485: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:38:01 ID:???祖父の山でもツキノワグマが背中スリスリした跡が木に残ってるわ
486: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:39:07 ID:???乳幼児って頭の上に手が届かないのか…
でもハイハイできれば壁とかにスリスリできそうだね
487: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:39:40 ID:???前に職場背中痒くなって柱の角でゴリゴリしてたら上司に見られて「お前はクマか」
て言われたことならあるお
488: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:40:04 ID:???かゆくて手が届かないときは何かしらの角が役に立つわね
489: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:40:21 ID:???角材を持ち歩くべきね
490: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:40:52 ID:???>>489
そんな乳児いやなんですけど
492: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:41:43 ID:???2歳女子を手懐けるなら餌付けよりもキラキラした物品が効きそうだけどな~
ホログラム折り紙とかおもちゃのアクセとかラメ入りのシールとか
495: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:42:53 ID:???変な踊りと奇声がいいよ!
私はそれで二歳一歳の年子姪っ子から爆笑をかっさらった
497: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:43:34 ID:???何か大事なものを失いそうだけどね
499: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:44:11 ID:???>>495
やり方伝授してください!
502: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:47:27 ID:???>>499
①廊下に出て襖を閉め、「いくぞぉ、いくぞぉ」と低音で告げて盛り上げる
②奇声を上げながら襖をスパーンと開け、手足と頭を振り乱したドジョウすくいみたいな動きで回転も加えつつ踊る
③襖をスパーンと閉めて消える
けっこう単純
505: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:48:24 ID:???>>502
一歩間違えるとトラウマを植え付けることになりそうね
506: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:48:45 ID:???>>502
好きwww
507: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:51:49 ID:???>>502
盛大ないないいないばあ!っぽくて子供は確かに喜びそう
大人は…まぁ生温かい目で見守ることになるでしょうなぁ
508: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:55:12 ID:???何セットもやると脳が酸欠になるしゼェゼェするし髪ぼさぼさになるし目も回るけど
二歳児が自分から襖開けに来てウキャキャキャキャー!と爆笑するくらいには盛り上がるよ
兄嫁は喜んで動画撮ってたよ
509: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:55:51 ID:???>>508
素敵な黒歴史記録を作られましたな
510: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:56:34 ID:???>>508
その動画きっとあなたのお葬式で流してくれるわよ
511: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)11:58:36 ID:???兄嫁実家「嫁ぎ先のご家族ってどんな人?」
兄嫁「夫の妹さんはね、この動画の子」
動画の>>508『ぐぎゃぎゃげばぁぁぁー!』(踊り狂う)
兄嫁実家「うん…」
兄嫁「うん…」
513: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)12:00:07 ID:???姪が遊びに来ると言ったものだけどありがとう
でもその踊りは私には難易度高そう
おやつとジュース買ってきます
520: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)12:20:17 ID:???うちの1歳児は寝てるときドリルのように壁や襖に頭のてっぺんをグリグリするのだけど、あれは頭が痒いせいだったのかしら…
521: ↓名無しさん@おーぷん:20/03/14(土)12:22:07 ID:???ネット上の赤ちゃん写真あさってきたけど確かに手が短くて頭に届かなそうだわw
そしてみんなバンザイで寝てるのおもろ