ダメな接客、ダメな客part100
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392378453/
925 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/03/18(火) 05:06:14.69 ID:/ZunwHAi
知人が「トイレを貸してくれないコンビニ」について議論していた。
「この前さ、コンビニでトイレ借りようと思ったら、無愛想な店員がさ、ありません、とか言うの。
そっちの都合で客に不便掛けてるわけじゃない?もうちょっと申し訳なさそうに言ってほしいんだけど」
それを聴いてたもう一人の知人が「コンビニでトイレ貸すのは飽くまでも客へのサービスで、必須じゃないよ。
コンビニは、公衆トイレじゃないんだから」と反論。
うーん、どうなんだろう?
そういえば、「トイレはありません」と店員に言われた、おっさんの客が、
「じゃあ、あんたらはどこで小便してるんだ?ええ?」とか食って掛ってたな。
「ありません」は実質ありえないから、最近は「お貸しできません」と言ってるね。
926 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 05:25:22.28 ID:hpbzhewf
うちの近くのコンビニは特に断りもいれずにみんな入ってってる
927 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 05:34:26.59 ID:r9Rt8Qr6
まあ、なんか問題多い場所に建ってんじゃない?
928 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:14:35.16 ID:127+O8RB
ローソンだったと思うけど一時期トイレお気軽にご利用下さいってCMまで流してたとこあるよね
ATM設置と一緒で他コンビニとの差異サービスとして客用トイレ設置もあるわけで
客用トイレ設置義務があるわけじゃないんだから客用トイレがある所で借りるべきだと思う
設計上やむおえずバックヤード内や事務所内にトイレあるとこあるし
934 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 10:38:57.57 ID:UpBvHJrr
>>927
治安のあまり良くないとこだと貸さないって聞くね
935 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 10:41:12.39 ID:HKUn2a7f
>>925
>>そっちの都合で客に不便かけてる
の時点で頭飛んでるなw
そのコンビニは最初から客用のトイレがない。
急にトイレ行きたくなったのは客の都合。
つまりは自分の都合を他人に押しつけてる。
よくいるよね、こういう人。
936 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 10:59:17.86 ID:BXDQiPmQ
>>935
昔の、よろず屋や駄菓子屋でトイレを借りようとしただろうか、と考えれば、
コンビニはトイレを使わせるのが当然、てのもおかしな話だわなあ
937 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:04:45.69 ID:zOR7pIWe
>>936
各人の、コンビニに対する脳内の位置づけが
無意識に「大型店」「チェーン店」になってるからではと。
個人店ならほとんどの人が借りようとしないと思うけど、
店内がキラキラ明るい大型店ならトイレを探すよね、当然あるものだという意識で。
コンビニは、あちこちに大量にあり、同じチェーンだからねえ。