その神経がわからん!その76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
135: ↓名無し:23/06/01(木) 19:08:36 ID:An.1l.L1今日昼休みに学食できつねうどんとかやくごはんセット頼む列に並んでたら何人か前の女子が
「私、そばアレルギーなので別で作って下さい。」と言った。
オバチャンが「ムリよ!そばとうどんは同じ鍋でゆがくから!」と突っぱねたのだけど
「あのね?私はここの学生なの。アナタはここで雇われてる人。うちらの学費からお給料もらってるのわからないの?早く!作って!」(ごめん。ニュアンスはこんな感じ。すげー上から目線だった。最後の早く!作って!はそのまま。)と言うと
オバチャン「無理無理!!はい!次の人!」と跳ね除けた。
女子はその場でうわーーーん!!と泣き出したけど、周りのフォローは一切無し。
ああ言う物言いが出来る同年代って一体どうやったらああなるんだよ。
混んでる学食であんなアホな事言えるあの女子の神経がわからんわ。
136: ↓名無し:23/06/01(木) 20:30:07 ID:qN.t4.L1>>135
自分でアレルゲンを避けるように店を選ぶとかお弁当を買うとかの判断をしないって
親がアレルギーがあって可哀そう可哀そうで過保護に育ってきた感じがする
周りが配慮してくれるのが当然と思っているんだろうね
打ち上げとか職場でも同じような事やらかして周りから疎ましがられてそうな将来しか見えないわ
137: ↓名無し:23/06/01(木) 20:32:41 ID:E2.he.L1アレルギー持ちってだけで一歩引かれること多いのに、こういうアホのせいでアレルギーがあるってだけで人格まで歪んでると思われるのホント嫌になるわ。
138: 名無し:23/06/01(木) 21:08:07 ID:G5.gy.L1アレルギーは気の毒だが、まあオバチャンの立場だと付き合ってられんよね
妻が何年かぶりにアレルギー発症したのに店はなんの対応もしてくれなかった。表示も書かれてなかったと愚痴ってたけど
そのアレルギーが表示義務のある食材ではなくて(忘れたけど例えば玉ねぎとか)お店の対応が不誠実だったと終始責めていたから
読んでいて嫌な気持ちになったな
アレルギーあるなら気をつけるべきなのは本人だろうに