チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.8
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665783807/
346: 名無し:23/03/12(日) 19:04:05 ID:4m4I自分は思ったことを5ちゃんに書くことが好きな人間だが、そんな俺に母親が気に食わない
俺はフリーターで正社員を目指すべく転職中だけど、母親が言うには、もし正社員になったら、意見が少なくなるからいいという
母親の考えでは、意見を言うのは暇があるからであり、もし正社員になったら、仕事で疲れて意見を考える暇がなくなるからだという
つまり、朝起きる→出勤する→仕事を始める→仕事が終わる→疲れて寝る
と考えてるらしい
母親の考えは本当なのか?
自分はそうは思わない
意見を考える暇なら出勤時や帰宅時、さらに昼休みや就寝前だってできるし、意見を書く時間が減るだけで、自分の持つ意見そのものが減るとは思えない
中には仕事しながらそれを考えられる人もいると思ってる
むしろ意見を言うのは自分の趣味だから失いたくない
皆さんはどう思うだろうか
347: ↓名無し:23/03/12(日) 19:47:41 ID:GEUC>>346
一人暮らししたらいいと思う
348: 名無し:23/03/12(日) 19:58:31 ID:4m4I>>347
今正社員ならともかく、フリーターの今では無理
それより、もし正社員になったら、意見が少なくなるからいいという
母親の考えでは、意見を言うのは暇があるからであり、もし正社員になったら、仕事で疲れて意見を考える暇がなくなるからだという
つまり、朝起きる→出勤する→仕事を始める→仕事が終わる→疲れて寝る
ってのは本当かどうか聞きたい
350: ↓名無し:23/03/13(月) 12:28:32 ID:Msxb>>348
個人的には346に関してはオカンの意見は当てはまらないと考える
正社員だからこそ色々思うところが増える可能性もあるし
普通に正社員してる人も掲示板に書き込みしている
でもオカンの考えも間違ってはいないと思う
仕事で疲れると脳のリソースが減る人は確かにいる
ただ、それは346ではないとは思うけど
351: ↓名無し:23/03/13(月) 13:24:43 ID:B0UM半人前が偉そうな口を叩かなくなるってことでは?
353: 名無し:23/03/13(月) 21:54:39 ID:u7C9>>351
それこそやべーよね。半人前とかじゃなくて意見の中身自体を検討しろって話。
352: 名無し:23/03/13(月) 21:53:15 ID:u7C9>>346
考えなければ仕事に支障が出る。
職場の改善提案や新しいサービスや付加価値のある機能は誰が考える?
それに思想と言論の自由がある国で考えるなとか意見を投稿するべきでないというのもおかしい。
仮に因果関係が「意見を言うのは暇があるからであ」るなら、意見を言うことが気に入らないではものの順序が逆転している。
意見の投稿を辞めたら労働時間が増えるわけではない。
354: ↓名無し:23/03/14(火) 13:02:30 ID:pvla中身スカスカの「意見」がウザいから
一人前になれば、そんなばかみたいな「意見」から卒業できると期待してるんだろうな
355: ↓名無し:23/03/14(火) 13:55:32 ID:RQhp意見がどうとかというより、母親の言い方から想像するに
息子に対する不満の象徴が5ちゃんなのだろうと思う
要は、フリーターで実家に居候の身分で掲示板ばかりやるな
早く就職しろと言ってるのと同じ
親ですら5ちゃんを理解する程度に画面に貼り付いて掲示板に書き込みしてる状況なら
母親の言い分ももっともではある