アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
会計時に「「レジ袋お願いしまーす」って言ってるのに行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

会計時に「「レジ袋お願いしまーす」って言ってるのに  

何を書いても構いませんので@生活板129
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214/

581: ↓名無し:23/02/01(水) 21:21:05 ID:SV.ew.L1

コンビニで買い物カゴを置く時に「レジ袋お願いしまーす(割とデカい声)」って言ってるのに、品物読み取り後に体感4割で「レジ袋どうなさいますかー?」って言われる

で、
私「ええ…?(言ったよね?いや言ってる言ってる)」
店員さん「ええ…?(早よ返答して)」
ってなるんだけど、これ言うタイミングおかしいかしら
ホットスナックを言うタイミングみたいにレジ終了間近に言った方がいいのかな


582: ↓名無し:23/02/01(水) 22:29:13 ID:Vo.rs.L1

>>581
自分も同じようなタイミングで言ってるけどそんなこと言われたことないなぁ
店員は返事しないの?

583: ↓名無し:23/02/01(水) 23:02:37 ID:K1.rp.L1

同じタイミングで言って、ごく稀に店員から「レジ袋どうします?」って聞かれる
このバカ聞いてなかったんだなと思いながら、再度「ください」とか「いりません」って言ってる

584: ↓名無し:23/02/01(水) 23:03:48 ID:qZ.iy.L2

>>581
聞かれてから「袋いりません」って言うのにまったく同じ事ブスっと聞かれると「さっき言ったよね」と思うw

殆どの店員さんは、先に言っても伝わらないことが多い気がする
袋もだけど、例えばファーストフードも聞かれる前に言っても、マニュアル通りの順番で二度聞きしてくる
パターンが崩れると分からなくなるみたいね。店員のペースで聞かれた時に答えるのが一番伝わる
店員さんもパターン行動に入ってて咄嗟に別の動きや考えができない人とか、「また聞いてしまった」って内心分かってる人もいるだろうし、普通に対応できる人もいるね

585: ↓名無し:23/02/01(水) 23:08:27 ID:o4.rs.L1

>>581
前にどこかで見たけど、たとえばマクドナルドみたいにマニュアルで接客スタイルがガチガチに決められていると
その順番を乱されただけでパニックになるらしいよ
「Mサイズのコーラとポテトの代わりにサラダにしたピクルス抜きのビッグマックのセットを店内で」
みたいな感じかな?
バイトさんは多分マニュアル通りに受け答えするのが精一杯な人も多いだろうから
もし心に余裕がある時は彼/彼女らの受け答えの順番に従ってあげてほしい

といいつつ、自分もいつも「レジ袋はご利用ですか?」「いいえ」って会話を繰り返してるけど
人によってたまに「マイバッグはお持ちですか?」「いい...はい」ってなることがあって困ってるw

587: ↓581:23/02/01(水) 23:42:14 ID:SV.ew.L1

レスありがとう

謎なことに、店員さんはレジ袋お願いしまーすって言った時に「はいわかりましたー」って返事してくれてるんだよね
ちゃんと返事してくれてるのに再度確認を!?って思ってたけど、マニュアル対応で最後まで言い切るのがパターンになってる可能性が大なのね
じゃあ聞かれてから答えるようにするわ
良かれと思って先に言ってたけど戸惑わせてしまってたら本末転倒だしね


594: 名無し:23/02/02(木) 00:31:33 ID:UQ.jw.L1

>>581
確かにそうだが気にするほどのものではないとも思うな。






分かる!
最初に袋お願いしますや、いりませんと言うと
「はい」と返答してくれるのに会計前に「マイバッグお持ちですか」と言われて面食らう
たぶん口癖みたいにマニュアル順番が見に染み付いてるんだろうなと思って聞かれるまで言わなくなった
[■ No.369005 ■ ] [ 2023/02/03 15:27 ] [ 編集 ]
マニュアル順番はあるあるだと思うよ

マクドで店内でって最初に言っても伝わらないこと多いし
[■ No.369006 ■ ] [ 2023/02/03 16:07 ] [ 編集 ]
すごい人数に対して何時間も延々同じことやってるとある程度仕方ない気もするな
[■ No.369008 ■ ] [ 2023/02/03 16:10 ] [ 編集 ]
これ店員を経験するとわかるんだけど店内の曲や放送で
客が思った以上に客の声が聞き取りにくいんだよ
特にコンビニは客の後ろから曲が流れてくるからよけい

いまはコロナのせいでビニールカーテンあるからさらにじゃないか
[■ No.369009 ■ ] [ 2023/02/03 16:37 ] [ 編集 ]
いろいろ作業してるうちに先程の会話がどっかいっちゃうんでは
自分の場合は聞かれた時に答えるしその方が最低限の会話だけで済むから楽だな
[■ No.369011 ■ ] [ 2023/02/03 16:47 ] [ 編集 ]
これやったらあれやって……と手順を追いながら反射神経で動いてるから、途中で余計な出来事が起こると一応反応はしてもすぐに忘れてしまうんだと思う。
無心に作業をしてるときはよくある。
[■ No.369016 ■ ] [ 2023/02/03 20:32 ] [ 編集 ]
マニュアルセリフを頭の中で用意しつつ言い、商品を傷つけたりしないようスキャンして、どの順番でカゴや袋に入れれば型崩れしないかとか考えつつ、ってやってると「あれ?どこまで言ったっけ?袋いるか聞いたっけ?」ってなる。時々レジ操作の仕方までわからなくなるくらいパニックになる。結構いっぱいいっぱい
[■ No.369025 ■ ] [ 2023/02/04 01:26 ] [ 編集 ]
千原ジュニアさんはファミレスで店員から「何名でタバコは?」聞かれるのが煩わしいから、聞かれる前に片方の手で一人を、もう片方の手は口元でタバコ吸うジェスチャーするって言ってたっけ(この場合は一人で喫煙者です)効果は高いとのこと。
[■ No.369027 ■ ] [ 2023/02/04 04:35 ] [ 編集 ]
お前にとっては1日一回の買い物でも、店員にとっちゃあ1時間で何十組も対応してるんだよ。
最初に言われて忘れることも、前の客とごっちゃになることもあるし、適当に対応しないで聞き直してるんだからこんなことでぐちぐち言うなや
[■ No.369049 ■ ] [ 2023/02/04 11:20 ] [ 編集 ]
こういう人って接客業を一度もしたことない上に店員をバカにしてるんだよなあ

つーか4割も聞かれると分かってるのに最初に宣言するっていう自分ルールを曲げないあたり、こだわりの強い特性もちなのかもね
[■ No.369059 ■ ] [ 2023/02/04 13:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天