スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
1511: ↓名無し:22/05/14(土) 10:04:07 ID:UU.0b.L1娘が内緒で改名していたのが旦那にバレた
改名といっても漢字はそのまんまでフリガナだけ変更したの
たとえるなら亜寿紗で「あじゅしゃ」と読むのを「あずさ」に変更した感じ
漢字はちょっとクドいけど、まあまあ一般的な名前になった
娘は舌っ足らずみたいな読み方が嫌で嫌で、高校生になって私に相談してきたから
フリガナを変えるだけなら簡単にできると教えて一緒に役所に行って変更した
それがもう5年くらい前の話で娘はすでに大学生で就職を控えている
問題は私が後妻で娘は先妻の子なこと
旦那は私が離婚した先妻への嫉妬で娘の名前を勝手に変えたと思い込んで
娘が泣きながら名前が嫌だったことを説明しても聞く耳を持たない
ていうか娘は小さい頃から名前の読みでからかわれることが多くて
ずっと嫌だ嫌だと訴え続けてきたけど
親が愛情を込めて名付けたのに親の愛を否定するのかと叱りつけていたみたい
それが内緒で改名していたことを知った旦那ブチ切れ
数日は部屋に籠城を繰り返していたけど昨日はとうとう帰ってこなかった
縁あって結婚して10年近くになるけど
娘ももういい大人だし、この機械に家族解散でいいかなって娘と話してる
1512: 名無し:22/05/14(土) 10:12:02 ID:C8.fy.L5>>1511
「親が愛情を込めて名付けたのに親の愛を否定するのか」
↑こういう事を言い張る親の愛は子供への愛情ではなくて自己愛だってのが良くわかる見本だね、旦那さん
実の親がこんなで娘さんが気の毒だけど、
気持ちを理解して味方になってくれる1511のようなまともな人が義理のお母さんになってくれた事は幸運だったね
1513: ↓名無し:22/05/14(土) 10:15:30 ID:UE.ix.L1>>1511
お互いに、いいお母さんと娘に恵まれたね
1515: ↓名無し:22/05/14(土) 10:29:27 ID:ga.c7.L1>>1511
え、待って?
なんで旦那5年も気づかないの??
いくら家事丸投げだったとしても
もっと早く気づくでしょ?
1516: 名無し:22/05/14(土) 10:33:32 ID:C8.fy.L5>>1515
漢字表記はそのままでフリガナだけの変更だったからじゃないの
家庭内では以前の呼び方をしていれば中々バレないでしょ