アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
親切行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

親切  

【チラシより】カレンダーの裏789【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1629260586/

30 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/08/19(木) 12:24:17.21 ID:VNpqYs/70 [1/5]

今まで買ったことないパッケージのプチトマト買ったら
「洗ってそのまま食べられる」と惹句が書いてある
いやプチトマトってそういうものじゃ…と思って開けたら
ヘタがとってあって、そういう意味かと


31 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/08/19(木) 12:29:15.79 ID:PweZAcQB0 [2/3]

>>30
親切ねw

ミニトマトって洗わないの?
よくヘタの辺りに雑菌が発生しやすいってきくから、必ず洗うものだと思ってた
[■ No.335313 ■ ] [ 2021/08/20 06:50 ] [ 編集 ]
「洗ってそのまま食べられる」
を見て、そもそもミニトマトって洗ってそのまま食べるものじゃないの?
と思ったら洗ってそのまま「ヘタをとるという作業もなく」食べられるだった、ってことじゃないの?
[■ No.335314 ■ ] [ 2021/08/20 07:08 ] [ 編集 ]
久しぶりに惹句という日本語みたわ
いいわね
[■ No.335315 ■ ] [ 2021/08/20 07:19 ] [ 編集 ]
ヘタ取った跡の部分にも雑菌繁殖しやすそうだからヘタ付きのやつが良いかも
どっちにしろ洗うし
[■ No.335317 ■ ] [ 2021/08/20 08:18 ] [ 編集 ]
そんなミニトマトはらしく無くてなんか嫌だな…枝豆をさやから出した物を出された感じ
[■ No.335318 ■ ] [ 2021/08/20 08:19 ] [ 編集 ]
ヘタに雑菌が繁殖するから、弁当に入れるさいはヘタを取って洗ってから入れましょうってよく言うね
[■ No.335321 ■ ] [ 2021/08/20 08:54 ] [ 編集 ]
食べるとき結局ヘタとるしって思って、今までミニトマトは買ってすぐにヘタを全部取っていたんだけど
ちょっと冷蔵庫に長居しすぎて皮がシオシオしかけたミニトマトを水を入れた器に
ヘタを下にして(ヘタが水に浸かるように)しばらくつけておくと
ヘタから水を吸い上げてトマトの実がパツパツになる
ってことを知ってから買ってすぐにヘタを全取りするのはやめた
[■ No.335328 ■ ] [ 2021/08/20 10:38 ] [ 編集 ]
そういう商品が出るってことは、
ミニトマトのヘタを取ることすら面倒という人が結構いるってことなんだろうなあ
[■ No.335337 ■ ] [ 2021/08/20 12:52 ] [ 編集 ]
流水で流した程度でなんとかなる雑菌ってどうなんだって話ではあるけどね
[■ No.335382 ■ ] [ 2021/08/21 07:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天