アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
いまさら娘に執着する兄が気持ち悪い行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

いまさら娘に執着する兄が気持ち悪い  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/

203: ↓名無しさん@おーぷん:21/05/03(月)21:55:41 ID:kD.ry.L1 ×

私=アラフィフ女。独身。収入はまあ高い部類。
実兄が娘二人持ちの父子家庭。
実兄は年頃の女の子の気持ちが分かる人じゃなく、いわゆるIQは高いけどEQ低い人なので、私がその点は補ってきた。


姪二人は現在23歳と21歳。
どっちにも数年前から彼氏がいるんだけど、実兄がなぜか今になってそれに気づいて怒ってる。
コロナで暇になったから初めて娘たちに目が向いたっぽい。
でも姪二人はどっちも初彼氏じゃないし、私から実兄に逐一報告はしてたんだよ。
聞いても全部右から左へスルーだったのは兄の方。
今になって「嫁入り前の娘が!」「外泊なんて!」と激怒し
「おまえに任せていたのに何だ!訴える!」と言われてもなぁ…
姪の外泊なんか小学生の頃から気にしてなくて、下の姪が家出した時ですら私に任せっきりで自分は寝てたのに。

姪二人は呆れかえって「GW中泊めてくれ」と言うから迎え入れた。
今、上の子はお風呂で、下の子は動画見てる。
兄から「お前の教育が悪い」ってしつこく留守電入ってるけど、ちゃんと家事して後片付けするいい子たちだよ。
上の姪の生理を「汚い」と言った時点で姪たちの気持ちは兄から離れちゃったのに
何で今さら執着してるのか、わが兄ながら気持ち悪いわ


204: ↓名無しさん@おーぷん:21/05/03(月)22:02:19 ID:R2.1k.L1 ×

>>203
それって父親の自覚がとことんなかったところ暇になって気がついてみたら自宅に「若い女」が二人もいる→「俺の娘」をすっとばして「俺の女!」になっちゃってるんじゃないの

205: ↓名無しさん@おーぷん:21/05/03(月)23:19:40 ID:NG.ie.L1 ×

早い人は赤ん坊の時から娘の嫁入りを想像して葛藤しつつも、成長を見守るうちに子離れしていくものだが
逆にやっと今になって俺の娘だという執着が発生してスタートラインに立ったもいう可能性もあるぞ。
どちらにしろ、子ども自身の人生はもうとっくにスタートしているから、父親の子離れを待つ必要はないわな

206: ↓名無しさん@おーぷん:21/05/03(月)23:40:23 ID:mm.zh.L1 ×

>>203
いやいや成人してるのに外泊もクソもないよねw
定年退職してやっと家庭に目を向ける男もいるけど、コロナで早目にそうなったって感じだねー
もしコロナがなければ定年退職の頃にはお嬢さん2人とも結婚するかしないかになって「結婚とはなんだ!相手はどんな奴だ!俺は認めないぞ!許さん!」とか言っちゃってもっと深い溝ができてた気がするから、早めにわかってまぁ良かったのかもしれませんね

[ 2021/05/04 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(15)
そんな男が何故親権取れた
[■ No.328281 ■ ] [ 2021/05/04 21:16 ] [ 編集 ]
No.328281
死別とかあるでしょ
[■ No.328282 ■ ] [ 2021/05/04 21:46 ] [ 編集 ]
育児の一番面倒な部分で逃げておいて、世話する必要もなく逆に金になる、
あるいは労力になる年頃になって初めて目を向けるってあるあるだよね
というか娘なんて自立させたら嫁に出すしかないだろうに引き止めてどうするのよ
[■ No.328285 ■ ] [ 2021/05/04 22:29 ] [ 編集 ]
>No.328285
娘を「自分の女」とか「自分の管理できる女」って感覚の父親ってのはいるもんだからなあ
自立の邪魔する気だと思うよ
[■ No.328287 ■ ] [ 2021/05/04 23:13 ] [ 編集 ]
姪たちにとっては頼りになる叔母さんがいてよかったな
[■ No.328289 ■ ] [ 2021/05/04 23:52 ] [ 編集 ]
普通の父
小学ムッスメ「〇〇クンかっこいい」→うわああああ!
中学ムッスメ「××クンにチョコあげる」→うわああああ!
高校ムッスメ「□□クンと付き合ってる」→まあ勉強もしろよ……
大学ムッスメ「△△クンと同棲する」→定職がある男ならどんどんやれ
社会人ムッスメ「最近彼氏いない」→なにやってるんだ早く結婚しろ
[■ No.328290 ■ ] [ 2021/05/05 00:09 ] [ 編集 ]
子離れできない、子どもを束縛する親にも性差ってあるのかな

女親は息子に対して過剰に世話焼きする話が多いし
男親は娘を召使い扱いする話が多い
[■ No.328291 ■ ] [ 2021/05/05 01:48 ] [ 編集 ]
隣の国メンタルは
日本じゃ通じないってば
[■ No.328299 ■ ] [ 2021/05/05 07:31 ] [ 編集 ]
報告者はちょっと他人の世話焼き過ぎでは
結果的に報告者が庇ってきたから兄も自分の問題に気付けず生きてきちゃったみたいだし
姪っ子さんらも成人なんだし、面倒見てあげるのは程々にしといたほうがいいんじゃないか
[■ No.328307 ■ ] [ 2021/05/05 10:49 ] [ 編集 ]
もう兄にそのまま教えてやれよw
もうお前なんかどうでもいいって
[■ No.328309 ■ ] [ 2021/05/05 11:10 ] [ 編集 ]
No.328307
どうみても他人じゃないだろ
娘を「自分の女」扱いする異常者から姪を守ってやってる良いおばさんだよ
若いうちは知識も経験も少ないからトラブルに遭っても対処が遅れがちだし、頼れる叔母がいるなら頼るべき
[■ No.328315 ■ ] [ 2021/05/05 12:45 ] [ 編集 ]
単につき合うだけじゃなく結婚という可能性が見えてくる年齢になって
家事要員や介護要員がいなくなることに気付いたんじゃないの
このまま報告者の家で姪たちを預かっていれば、ほどなく兄の家はゴミ屋敷になるかも
[■ No.328321 ■ ] [ 2021/05/05 14:18 ] [ 編集 ]
何を何処へ訴えるんだ?
IQもそうとう低そうだが…
[■ No.328326 ■ ] [ 2021/05/05 15:00 ] [ 編集 ]
No.328321
そんな未来のことまで考えられるほど頭良くなさそう
今頃になって家族の中に自分の居場所がない事に気が付いただけだと思う
仕事さえしておけばいいと思い込んで家庭に参加していなかったツケだよ
[■ No.328342 ■ ] [ 2021/05/05 17:16 ] [ 編集 ]
No.328315
親族でも他人は他人でしょ。揚げ足取るなよ
報告者と兄の関係は、過保護ママと発達障害男の関係と変わんないよ
姪の一時的な保護はそりゃいいことだろうけど、人を成長させるのが下手な人みたいだし、また過保護するんじゃないの
[■ No.328382 ■ ] [ 2021/05/06 10:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天