アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
7歳くらいの猫と2歳児の関係性行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

7歳くらいの猫と2歳児の関係性  

何を書いても構いませんので@生活板92
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1595165768/

991: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)15:46:49 ID:64.wo.L1 ×

今、家には7歳くらいの猫と2歳児がいるんだけど、このふたり?の関係性の変化が面白くてたまらない。

新生児のころ、子供が泣くと猫はすぐに起きて、側について「私も世話をしてますよ」といわんばかりの顔をしてた。


思いがけず子が入院した時は、退院後数日ぴったりくっついて側を離れようとしなかった。
ハイハイが出来るようになると少し距離を置くようになったが、太鼓のバチで歯磨きごっこをされても怒らず、はた迷惑そうな顔でされるがままになっていた。

で、子が歩くようになったら、ちょっと猫の当たりが厳しくなった。腹や尻尾を触られたりしつこくされたりすると、「シャー」と怒ったり、噛んだり、猫パンチしたり。
でも、絶対に爪は出さない。噛むのも牙じゃなく前歯で挟んでる。やる時も一撃限り。
子もだんだん理解してきたのか、無茶な撫で方はしないように。

今は、子のままごとに猫が無言で付き合ったり、帰宅した時に尻尾をくっつけて挨拶したり。
なんだかしみじみと仲良しで、親は見ててほのぼのしてる。ずっと仲良くしててほしい。


992: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/06(木)15:51:06 ID:eq.xs.L16 ×

>>991
優しい猫さんですね。
読んでて光景が思い浮かんで、ほんわかしました。

[ 2020/08/09 06:30 ] 息子・娘 | TB(0) | CM(5)
実家の猫もいとこの子供が泣き始めたときにすっ飛んできてスリスリしたりゴロンして慰めてた
意外と面倒見いいのかな、俺も最近つらいから慰めてもらいたいなぁ…
[■ No.309894 ■ ] [ 2020/08/09 07:57 ] [ 編集 ]
某子育てロボットが猫型なのを唐突に理解した
[■ No.309902 ■ ] [ 2020/08/09 11:22 ] [ 編集 ]
うちの猫はずっと子供にやられるがまま(最後は立ち去る)だったけど
子供に歯が生えたら傷がつかない程度にやり返すようになった
[■ No.309903 ■ ] [ 2020/08/09 11:57 ] [ 編集 ]
昔居た猫も弟がはいはいする様になって尻尾を思いっきり掴まれたりすると
爪を出さないで弟の頭を太鼓の様にポコポコポコって高速連打してやり返してたなあ
弟は痛くないのでキョトンとしていただけだったけど
[■ No.309905 ■ ] [ 2020/08/09 12:41 ] [ 編集 ]
なんか不思議だなぁ。猫からしたら自分の体より大きいのにね>子供
[■ No.309927 ■ ] [ 2020/08/09 19:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天