【チラシより】カレンダーの裏627【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1519267230/
351 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 08:56:04.89 ID:d8fRVc4Z0ある映画で洗濯物を夜外に干してるシーンがあって思い出したんだけど
実母が洗濯物を夜干すと死人が出るだか
夜なのに洗濯物が干してある家は死人が出た証ってよく言ってたんだけど
それは夜口笛を吹くと蛇が来る的な迷信だと思うんだが、みんな聞いたことある?
私は子供の頃から聞かされてたから他のと同列に思ってて不思議に思わないんだけど
そういや他の人から聞かないな、とふと思った
もう母亡くなってるのであれは何だったのって聞けないしなー
352 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 09:09:37.91 ID:r/pa4Nrj0>>351
私も子どもの物を外に干してると、それを目当てに鬼が魂取りに来る、とは言われた
迷信だろうと思うけど、なんとなく夜干しは出来ない
実際は夜まで干しっぱなしにしてると虫が付くとか、そんなことらしいと何かで読んだけど、やっぱりちょっと気になるよね
355 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 09:33:32.82 ID:dgLHFl8y0>>351
調べてみた
夜に洗濯物を干すと魔がつく
洗濯物を暗くなる前に取り込まないと幽霊に取り付かれて、おかしくなってしまう。
これは、夜は陰のエネルギーが満ちて、それが衣類に取り付いてしまうという
風水の考えのようです。
似たような言い伝えで、
「死んだ人の衣類は夜に干す」というのもあります。
これは、夜は死んだ人のものだけを干す時間で生きている人の洗濯物は、干してはいけないという
戒めですね。
356 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 09:36:57.12 ID:dx3PcdWo0>>355
へー、洗濯物をあまり遅くまで出しっぱなしだとせっかく乾いたのにまた湿るよっていうのを脅し的に教えてるだけのことかと思ってた。
360 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 10:09:07.61 ID:rw2rtT9p0 [1/4]>>351
田舎育ちなもんでよく聞いたよ
同じラインで北向に干すのは死人の服と言われた
家に死人が出るとか
でもさ南向きのベランダで竿に干そうとしたら自然と北向に干すことになるんだよな
いつも面倒だなあと思いながら竿の南側に回り込み柵が無いから落ちそうになりながら干していた
今はもうお構い無く北向に干している
363 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 10:28:40.99 ID:qxckgaGR0 [3/5]>>355
>>356
いまの家庭では有効ではないかもしれないけど、
昔は夜も洗濯物が干してある→夜間不在の家である
という家宅侵入の標的になるから取り込みなさいって母親に教えられたよ
防犯が理由とのことでした
同じような長いこと放置するのは不味いって言うのは何か他にもあったような気がする
369 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 11:01:37.34 ID:EeH1Qh0M0夜に洗濯物の話、ためになったわ、昔の人の知恵だね
よくニュースなんかで事件のあった家が写って、ベランダに洗濯物が
そのままなのは、事件事故で取り込めなかったんだろうとか思うけど
空いたハンガーだけ何個もぶら下げたままの家の場合は
何となく虐待や家族内殺人系の確率が高い気がしてる