スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)12:48:04 ID:rgi同僚Aがこんな話をした。
『大型SCで買い物をして駐車場に向かおうとしたら友人Bにバッタリ会った。
お茶に誘われたが、アイスクリーム(かき氷系のも含む)を沢山買ってたので
それを話して溶けないうちに帰りたいからまた今度ね、と断った。
するとBに「アイスクリームぐらい溶けたら買ってやるわよ。さ、行こう」と言われた。
カチンときてハッキリ断って帰ってきた』
お昼休みで、その場に私を含めて4人が聞いてたんだけど、
私以外の3人は何故カチンとくるのか分からないと言う。
私は、もし自分がそれを言われたら2つの部分でカチンとくるだろうなと思った。
ひとつは“溶けたらまた買えばいい”と言う部分。迂闊に溶かしちゃったのなら分かるが
溶けることが分かっててそれはどうなの?って思う。
もう一つは「買ってやる」と言う言葉。友達同士の間柄でこの言葉ってちょっとって思う。
それをそのまま言ったらAが「そう!そうなの!」って同意者がいて嬉しいふう。
でも3人からは「神経質過ぎるって友達に言われない?」と言われてしまった。
そんなもんかなぁ~って適当に流しておいたけど、Bみたいな相手ならたぶん友人にはならないな。
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/02/03(金)12:52:24 ID:6KA>>121
だね
無神経な人間ばかりで、ゾッとする
123 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)12:56:42 ID:ZFU>>121
私も、そんな奴にカチンとくるタイプだわ。
幸い、そんなのは周囲にいないけど。
124 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)13:10:08 ID:ujJ [1/2]>>121
私の場合は3つ目のカチンポイントがあるわw
アイス買ったからって言うちゃんとした理由があって断ってるのに
強引に誘うってのが嫌。
125 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)13:23:23 ID:VUm>>124
わかる、何故そこでさらに誘うのかさっぱりわからない
>>121
Bといい同僚といい、そんな人いるんだと驚いた
神経質っていうかあんたらが無神経なんではないのか?と思う
127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)14:17:05 ID:433たぶんその人達にAが嫌われてるんだと思う
もし好かれてる子だったら反応違ったと思うよ
共感を重視してるタイプの女は特にそう
共感する=好きだから、嫌いなやつには絶対楯突くw
面倒くさいんだよね、この手の女性は
なんでも「わかるわかるー」と言ってあげないと否定されたとふぁびょるし
128 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)15:03:14 ID:uQr [1/2]>>127
そういう考え方の人もいるんだろうけど、4人がいてそのうち3人が?
なんかすごいわ。
人の好き嫌い、合う合わないはあるだろうけど
嫌いな人が言うことなら同感であっても否定するとかどんな底辺思考だって思う。
自分の回りにそういう人がいなくて幸いだわ。
その職場はベルサイユ宮殿かなんかか?