アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「困った人をほっとけない親切なオバチャン」ってのは日本だけじゃないんだなぁ行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

「困った人をほっとけない親切なオバチャン」ってのは日本だけじゃないんだなぁ  

日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ part004
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463366333/

126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)14:33:59 ID:ZIM

数年前に、カウンターしかない牛丼屋に行ったら白人さんが居たなぁ。
牛丼にフレンチドレッシングかけまくって、旨そうに箸でバクバク食べてた。
そんな食べ方があるのかと感心したけど、あれサラダ用だよな…

127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/06/15(水)16:25:52 ID:LQL

>>126
あるあるw
海外で知らないもの食べると、カウンターにある調味料をどう使うかわかんない時があるよね



俺は新婚旅行はタヒチだったんだけど、レストランで出てきた料理でどうやって食べるのか
わからなくて困った事がある。普段そんな洒落たもの食った事無いしねw
嫁さんと、こりゃ店員さんに聞こうと話をして店内にいる店員さんを捜そうとしたら
斜め前の席で食事をしていた老夫婦?のオバチャンと目が合った

どうもさっきから不慣れなこっちが気になってたんだろうね
自分の席から身振り手振りで、これはこっちのソースにつけて、これはこっちって感じで教えてくれた
(タヒチはフランス語圏なので、観光客は英語話せない人も多い)
一通り教えてもらった後嫁さんと二人で会釈をしたら、オバチャンすっごい笑顔で
自分の食事に戻ってったよ
「困った人をほっとけない親切なオバチャン」ってのは日本だけじゃないんだなぁ
と実感した一幕でした

[ 2017/01/03 06:30 ] 和(なごみ) | TB(0) | CM(5)
世界中のそんなおばちゃん達に私は助けられて来ました。
[■ No.198729 ■ ] [ 2017/01/03 12:57 ] [ 編集 ]
以前会社に研修に来ていたアメリカ人(中部の田舎の州の人だった)と
世間話をしていて、自分が盆や正月に帰省すると母親が張り切っちゃって
とんでもない量の朝飯を作って食わそうとしてくる、という話をしたら
自分とこの母親もそうだと言われて世界共通の母ちゃんの習性だと知った
[■ No.198734 ■ ] [ 2017/01/03 13:42 ] [ 編集 ]
ゴミサイトなの?
よけいなもの出すぎるんだけど!
[■ No.198780 ■ ] [ 2017/01/04 05:22 ] [ 編集 ]
地図をひっくり返して困ってると、わらわらとおばちゃん達が寄ってきて、どこからきたんだ、どこ行くんだ、今はここだ、とおそらくワァワァまわりで説明してくれて、最後に果物やら飴やらがいつのまにか握らされてるというのは世界中で経験してる。
世界中がおばちゃんだらけなら、うるさそうだが平和にはなるかもしれない。
[■ No.198783 ■ ] [ 2017/01/04 05:51 ] [ 編集 ]
優しい世界^^
[■ No.242737 ■ ] [ 2018/04/02 19:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天