【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part36
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467935226/
732 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)14:45:42 ID:???夏におすすめされているものって、基本体を冷やすよね。
夏が旬のものとか。
私が子供のころ、実家の麦茶には塩が入っていたのよ。
私たち家族は慣れていたから普通に飲んでいたけど、たまたま遊びに来ていた祖母が一口飲んで
ものすごーく微妙な顔をして「この麦茶、腐ってない?」って聞いてきたわw
慣れない人にはびっくりする味だけど、熱中症対策にはもってこいなのよね。
というわけで、ハーゲンダッツの白桃おいしい。
733 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)14:50:04 ID:???>>732
食事中とか日中がぶ飲みするのにはちょっと塩分取りすぎになって逆に体に水分と離婚で
むくむよ
734 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)14:51:58 ID:???り…離婚で…
737 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)15:01:08 ID:???>>733
40年前の話だからねw
一般家庭だったからクーラーなんて普段使いじゃなかったし、子供は元気に外遊び、
父は職人で汗だーらだら飲んだ水分はみんな汗になって出て行っちゃう…みたいな
そこそこ田舎の家庭だったから、水分・ミネラル・ナトリウム補給にはもってこいなのよ。
京都だったから盆地で蒸し暑いから昔からつたわる知恵だったのよ。
現代の生活には合わないだろうけど。
そういえば麦茶に砂糖を入れる地域もあるって聞いたことがあるけどどのあたりなんだろう。
738 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)15:06:20 ID:???私は夏ははぶ茶飲んでる
人に出すときは
「はぶ茶飲む?」
客「ハーブ茶?」
「いや、はぶ茶」
客「えっ?は、はぶ茶?」
「うんはぶ茶、蛇じゃないよ」
客「(ホッ)あ、そうなんだ」
「あれだよ、どくだみはぶ茶プーアール~♪のはぶ茶だよ」
客「あ!あーそれね!」
歌わないと理解してくれない人多い
739 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)15:10:13 ID:???麦茶に砂糖は関東以北が多く、さらに年代も限られてるっぽいね
関東以北ならみんなどこも砂糖入れるわけじゃなくて各家庭によるし、砂糖入れるのも子供が小さいときだけって感じみたい
740 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)15:12:36 ID:???麦茶に砂糖派
スイカに塩派
グレープフルーツに砂糖派
そうめんにみかんの缶詰派
この辺は意見が割れそうなイメージ
743 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/07/14(木)15:18:18 ID:???素麺にみかんは聞いたことないな
ポテトサラダにりんごやレーズン、酢豚にパイナップル、冷麺にスイカ
このあたりならよく聞く
誤入力にしても何と間違ったんだ