最近知ってびっくりしたこと216 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451181737/
564 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 19:42:18.11 ID:M3JQBUet15年くらい前に戦争って手遊びがあった
相手と手を握って「せーんそう!」の掛け声で初めてグー、チョキ、パーを軍艦、沈没、破裂(かハワイ)に言い換えて出し合って
被ったら直前に勝ってた相手が「一本取ってっ」と握ってる相手の手を叩いて先に手を離したほうが負け、のやつ
この間外でやってる子供が居て、よく聞いたら開始の掛け声が「カレーライス!」だった
グーチョキパーも何か違う言葉だった
そりゃ変わるか~と思ったけどカレーライスに衝撃。誰が変え広めたんだろ
568 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 19:57:34.19 ID:jQ3w8T0w [2/2]>>564
俺の地元は共存してたよ
変わったってより派生したんじゃないかな
573 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 20:56:02.27 ID:vHRJBvVr [2/2]>>564
せんそうはすごく昔からある。
たぶん戦時中にすでにあったと思う。
575 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 21:11:19.64 ID:8cII8f27>>573
一瞬何を言ってるかわからなくて混乱したぜ。
ハワイ軍艦沈没だもんな。16年12月より古いことはなさそうだ。
576 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 21:32:03.86 ID:FCtC0f9b [1/2]うちのあたりは沈没じゃなくて朝鮮だったけどw
579 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 22:20:28.30 ID:tVWLWl/D [2/2]うちは沈没じゃなくてチービスだったwww
チービスって何www
580 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 22:20:56.69 ID:nl2jRx0N軍艦朝鮮ハワイだな
あの頃は、北も南も「朝鮮」だったんだろう
キムチとかもなくて朝鮮漬けだったし
603 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 01:56:40.03 ID:77NTYog+>>564
俺んとこグリンピースだった
607 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 03:30:57.24 ID:JsPt8WVo>>603
グリンパリンチョリン
582 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 22:28:04.97 ID:iKizqSLQ [1/2]10数えるやつは? 地元では「インディアンのふんどし」だった
583 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 22:32:44.32 ID:3QZmLR6Qだるまさんがころんだ wikiより
「坊さん(ぼうさん、ぼんさん)が屁をこいた」(近畿地方)
「インディアンのふんどし」(関東地方)
「兵隊さんが通る」
「くるまん(の)とんてんかん」(宮城県)
「乃木さんは偉い人」
「インド人の黒ん坊」(九州中国四国地方・石川県)
「寿がきやのやきうどん」
「ひみなこと(5文字と短いためか、唱える回数が決まっていない)」(和歌山県)
586 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 22:41:34.48 ID:iKizqSLQ [2/2]>>583
ネタ振り潰してくれてありがとう!
590 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/09(土) 00:20:59.71 ID:22ca3LFl [1/3]>>586
wwww